活用事業のご紹介

返礼品を探す

中小企業の設備投資や創業を行うための費用を一部助成しました

しごとをひろげるプロジェクト
2019.05.10
ふるさと寄附での充当金額 13,816,000

【活用事業:中小企業等設備投資・創業支援対策事業】

地場産業の発展や雇用の創出を図るとともに、地域資源を活用した産業の育成に寄与することを目的として、市内の雇用を支える中小企業者の規模拡大や創業者に対する支援を行いました。

【事業内容:設備投資に係る費用・新たな創業を行うための費用を助成する】

市内の中小企業者が規模拡大による設備投資に係る費用や新たな創業を行うための費用の一部を助成しました。

■中小企業等設備投資促進事業補助金
 ・製造業(正規雇用者10人)
  補助率1/2以内(限度額10,000) 1件 6,750,000
 ・製造業(正規雇用者2人)
  補助率1/2以内(限度額5,000) 1件 5,000,000

■創業支援事業補助金
 ・雇用用件有(雇用保険受給者を1人以上雇用)
  補助率2/3以内(限度額3,000) 1件 2,066,000

がん検診を実施しました

くらしをまもるプロジェクト
2019.05.10
ふるさと寄附での充当金額 23,815,430

【活用事業:がん検診事業】

がんの早期発見・早期治療を促進し、がんによる死亡を減少させることを目標に、がん検診を実施しました。

【事業内容:がん検診の実施】

大腸・胃・肺・胃リスク 65歳以上
乳がん 40~60歳

 大腸がん検診   4,549,900円
 胃がん検診    10,432,572円
 乳がん検診    2,914,626円
 肺がん検診 5,173,308円
 胃がんリスク    745,024円
      合計  23,815,430円

漁業生産を支えるための栽培漁業や資源管理型漁業を積極的に推進しました。

しごとをひろげるプロジェクト
2019.05.09
ふるさと寄附での充当金額 9,559,328

【活用事業:地域重要資源維持・回復支援事業(総合戦略)】

平戸市の水産業において特に重要な魚種を「地域重要資源」に位置付け、栽培漁業(種苗放流)及び資源管理型漁業(科学的根拠に基づく漁獲規制措置の導入)の推進を図ることにより、本市における重要資源の安定的な生産及び漁業者の収入確保に繋げました。

【事業内容:漁業生産を支えるための栽培漁業や資源管理型漁業の積極的な推進を図る】

■カサゴ
 カサゴは漁場が近く、延縄漁にて小型漁船での一人操業が可能であることから高齢の漁業者でも比較的安定した収入を得ることが可能な漁業です。関係組合員の資源管理に対する理解度とカサゴの生息に適した場所を考慮した上でモデル地区を選定し、種苗放流を実施しました。

・放流尾数:30,000尾(全長70mm以上)
・放流場所:平戸市白浜地区、獅子地区(各10,000尾ずつ)
      津吉地区、田平地区(各5,000尾ずつ)
・生産機関:佐世保市水産センター

■ヒラメ
 志々伎漁協は日本有数の天然ヒラメの水揚げ量を誇っており、「平戸ひらめまつり」の継続的な開催により、平戸ひらめの認知度が高まっています。今後の安定的なヒラメ生産及び漁業者の所得向上に繋げるために、ヒラメ仔魚の生育場でもある志々伎湾において種苗放流を実施しました。

・放流尾数:40,000尾(全長70mm以上)
・放流場所:平戸市志々伎地区
・生産機関:佐世保市水産センター

■クロアワビ
 磯焼けの進行により、クロアワビなど磯根資源の生育場となる藻場が減少し、水揚げ量が減少しています。国及び県事業活用による磯焼け対策への取組と併せ、クロアワビ資源の回復を目的に種苗放流を実施しました。

・放流個数:50,000個(殻長25mm以上)
・放流場所:平戸市生月地区、志々伎地区、紐差地区、田平地区、大島地区(各10,000個ずつ)
・生産機関:長崎県栽培漁業センター

■ナマコ
 ナマコが、水質及び底質の浄化作用効果を有していることから、養殖漁場の環境改善及びナマコ資源の増殖を目的に種苗放流を実施しました。

・放流個数:25,000個(全長10mm以上)
・放流場所:平戸市薄香湾、古江湾
・生産機関:佐世保市水産センター

■水底質調査
 ナマコが持つ、水質及び底質の浄化作用効果を検証することを目的に、ナマコ種苗放流箇所において水底質調査を実施しました。

・実施場所:薄香湾2箇所、古江湾1箇所(ナマコ種苗放流箇所)
・実施回数:6回(各箇所2回)
・検査機関:公益社団法人 長崎県食品衛生協会

水産業共同利用施設等の長寿命化にかかる改修及び更新費用の一部を助成しました

しごとをひろげるプロジェクト
2019.05.09
ふるさと寄附での充当金額 16,800,000

b>【活用事業:生産及び流通販売体制再構築事業(総合戦略)】

平戸市管内漁業協同組合が所有する水産業共同利用施設(例:製氷施設、輸送施設、荷さばき施設等々)において、当初の計画段階の能力・機能から低下している施設や、今後、生産・販売戦略で必要不可欠となる施設整備に対し、市管内漁協が施設の改築や再構築に取り組む費用の一部を助成することで、漁業就業構造の改善を図り、競争力のある本市水産業の発展に寄与しました。

【事業内容:共同利用施設等の長寿命化にかかる改修及び更新経費への補助】

■平戸市漁業協同組合 
①荷さばき施設(附帯施設を含む)
 ・荷さばき施設(S56)改修
  電気設備(LED照明灯)改修
  附帯施設(フォークリフト;2.5t)の導入
 
■中野漁業協同組合
②水産物輸送施設
 ・4.0t型ウィング車(新車)購入
 
■志々伎漁業協同組合 
③荷さばき施設(2ヵ年事業;H30~31)
 ・荷さばき施設(早福支所;S53)改修
 〔H31事業〕
   外壁等改修(鉄筋腐食箇所等補修)
   電気設備(LED照明灯)改修
            
■舘浦漁業協同組合
④加工施設(加工機器)
 ・加工機械購入(かまぼこ製造用 二色板付形成機)
 
■大島村漁業協同組合
⑤荷さばき施設(附帯施設)
 ・荷さばき施設(附帯施設)の導入
   附帯施設(フォークリフト;2.0t)の導入

中小企業への支援を行いました

しごとをひろげるプロジェクト
2019.05.09
ふるさと寄附での充当金額 6,596,191

【活用事業:中小企業振興対策事業】

事業者が信用保証協会に支払う保証料の軽減を行うことにより、中小企業者に対する融資制度の利用を促進することで、地域経済の活性化、経営の安定を図りました。

【事業内容:中小企業振興資金保証料補助】

中小企業者に対する市の融資制度について、事業者が信用保証協会に支払う保証料の軽減を行いました。
■中小企業振興資金保証料補給金